
タイガースウェブ代表もーりーです!

島本選手のこともっと知りたいやで!
2019年シーズン貴重な中継ぎ左腕として大活躍している島本選手。
能見選手の後継者との呼び声が高い島本選手ですが、いったいどんな選手なんでしょうか。
この記事では、島本選手の生い立ちを含めてご紹介したいなと思います。
島本浩也のプロフィールと経歴
名前:島本浩也
生年月日:1993年2月14日
出身:奈良県
身長:176cm
体重:70kg
小学1年生の頃に少年野球を始め、中学では地元奈良県のボーイズリーグに所属していた島本選手。
高校は名門で甲子園常連の「福知山成美」に進学、2年生春からベンチ入りして中心選手に。
島本選手に注目が集まったのは、2年生秋の近畿大会。
1回戦で対戦したPL学園を相手に、1失点10奪三振で完投勝利を挙げたことでプロ注目。
福知山成美高校のエースとしてチームをベスト8に導き、ドラフト指名候補としてリストアップ。
そして2010年ドラフト会議で、阪神タイガースから育成ドラフト2位で指名され入団。
本指名ではなかったのですが、2014年オフに支配下登録されて順調に階段を登っていますね。

結構順風満帆やねんな。。
順調に成長を遂げてきたように見える島本選手ですが、高校時代に大きな壁にぶつかっています。
親友の死、部員の不祥事を乗り越えプロ入りへ
島本選手の高校時代には、2つの大きな出来事があったのをご存知でしょうか。
とても辛い経験を乗り越えてきた男であることを、みなさんも知っておいてください。
橿原コンドル時代のバッテリーの事故死
高校2年生の夏、中学時代にバッテリーを組んでいた吉川将聖選手が事故で亡くなりました。
『甲子園で会おう!』
そう誓い合い、島本選手は福知山成美へ、吉川選手は柳ケ浦へ進学。
そして高校2年の夏、大分大会の開会式へ向かう途中に吉川選手が乗っていたマイクロバスが横転。
帰らぬ人となってしまった吉川選手のことで島本選手は大きなショックを受け、自暴自棄に。
そんな彼を救ったのは、島本選手の母親の言葉でした。
将聖のように野球を続けたくても続けられなかった、そんな選手の事を思ったら頑張れるはず。野球を取り上げられたわけじゃない。
吉川選手と誓い合った甲子園、そしてプロ野球選手への夢。
それを再び思い出し、これまで以上に一生懸命努力するようになったのです。
部員の不祥事による対外試合禁止処分
高校2年生の冬、部員の不祥事がきっかけで半年間の対外試合禁止処分を受けてしまいます。
これにより、高校3年生の春夏の甲子園への道が絶たれてしまい、島本選手も1ヶ月野球から離れました。
当時の福知山成美はひときわ強さが目立っていましたが、不祥事でまさかの出場禁止。
最後の年にかけていた島本選手に、またしても神様のいたずらが降りかかってしまったのです。
後日談ですが、島本選手はこの当時のことをこう表現していました。

もう野球を止めたくなった。 人生終わったと思った。
そんな島本選手を救ったのは、やはり吉川選手との約束だったそうです。
甲子園への道は絶たれたものの、プロへの道はまだ残っていると考え直した島本選手。
夏の大会後にも後輩の練習に参加して、一生懸命努力を続けた彼を見ていたのが阪神のスカウト。
当時スカウトだった池之上さんは、彼のことをこう評価していました。
彼も苦労はしている。悔しい思いもしている。そういう思いをプロで晴らして欲しい。これが彼に一番期待するところです。
親友の死、不祥事による甲子園断念という悲しい出来事を乗り越えて掴んだプロへの道。
こんなに苦労している選手とは知りませんでしたし、これまで以上に応援したくなりました。
二人の豊に見込まれた才能
阪神タイガースにプロ入り後、島本選手は二人の豊に才能を見出されています。
その二人とは、大野豊さんと江夏豊さん、ともにプロ野球界のレジェンドですよね。
大野豊さんとは、2014年秋季キャンプに臨時コーチとして来られた時に知り合っています。
「体は小さいけど、投げっぷりが非常に良い」として、その資質を見抜かれていました。
その時に大野さんからシュートを伝授してもらい、今も武器として使っています。
江夏豊さんとは、2015年春季キャンプで臨時コーチとして来られた時からの知り合い。
「恵まれた体型ではないけど良い球を投げる」と絶賛され、島本選手にグラブも贈呈しています。
島本選手と江夏さんは同じ奈良県出身ということもあり、今でも奈良県人会で親交もあるそう。
ここから私の個人的な感想になるのですが、年上の偉人から好かれる人は成功することが多い。
尊敬できる人と交流があると、貴重なアドバイスをもらいやすくなるので周りより得をするんです。
島本選手はその才能を持っており、うまく利用して実力アップしているんだと思っています。

能見さんに追いつき追い越せるよう頑張ります!
能見選手の後継者と呼ばれる島本選手も、能見選手を意識しているそうです。
ぜひ中継ぎ左腕の大黒柱として、これから大きく飛躍して欲しいなと思います!
まとめ
上記のとおり、島本選手の生い立ちや挫折の経験、プロで活躍するための才能を紹介しました。
試合を重ねるごとに素晴らしい投球になってきていますし、今後が楽しみな選手の1人です。
投手王国の阪神タイガースの中でも、中心選手として活躍できるのは本当にすごいですよね。
親友だった吉川選手の想いを胸に、これからさらなる大活躍を期待しております!!
⬇️阪神ファン人気No.1の商品はこちら!
コメント