戦力分析

阪神の開幕投手選び実は重要じゃない?過去20年の開幕データを分析してみた

 

虎吉くん
2021年開幕投手は西選手濃厚やけど、開幕って重要なんか?

 

矢野監督が早くも、開幕投手に西勇輝選手の名前をあげて最有力だと発言しました。

2020年の成績や現在の戦力から考えても妥当だとは思いますが、そもそも開幕投手は大事なのか?

この記事では、開幕投手や開幕カードの過去20年のデータを踏まえて色々と分析してみたいと思います。

開幕投手や開幕戦をより楽しめるデータをまとめていますので、ぜひ読んでみてください。

 

開幕投手に関する3つのデータ

 

毎年開幕前になると「開幕投手は誰だ?」という議論が沸き起こりますよね。

2021年は西選手濃厚なのが現状ですが、開幕投手の重要性や影響力はどれくらいあるのでしょうか。

 

開幕戦の成績とシーズン成績

まず初めに、開幕戦の重要性について調べてみたいと思います。

開幕戦にエースを登板させることが多いということは、開幕戦の勝敗がシーズンの成績に直結しているということなのでしょうか。

 

ここでは、2000年以降の阪神の開幕戦の勝敗と最終順位をまとめています。

 

年代 勝敗 シーズン順位
2000 × 6位
2001 × 6位
2002 4位
2003 × 1位
2004 4位
2005 × 1位
2006 × 2位
2007 × 3位
2008 2位
2009 4位
2010 2位
2011 4位
2012 5位
2013 2位
2014 × 2位
2015 3位
2016 × 4位
2017 2位
2018 6位
2019 3位
2020 × 2位

 

まず阪神の開幕戦の成績はというと、11勝9敗1分けなのでほぼ五分の成績になっています。

じゃあ、開幕戦の勝敗によって、最終順位にどれくらい差が生まれているのでしょうか。

 

開幕戦勝敗別の最終平均順位

開幕戦勝利:3.2位
開幕戦敗北:3.0位

 

このように、数字から見た結論から言えば、開幕戦の勝敗はリーグ成績に関係ないです。

2000・2001年の暗黒期を除けば、開幕戦に敗北した方が平均順位2.1位となり、逆に成績が良くなるという面白いデータになります。

しかもリーグ優勝している2003・2005年は開幕戦負けてますからね。。

 

というわけで、開幕戦の勝敗とリーグ成績の関連性はほぼないと言っていいと思います。

 

開幕投手のシーズン成績

では、開幕投手に抜擢される選手はシーズン通して活躍しているのでしょうか。

つまり、開幕戦に登板させることで、チームに良い効果をもたらしているのかどうかです。

 

こちらのデータは、開幕投手に抜擢された選手のシーズン成績です。

 

年代 開幕投手 シーズン成績
2000 星野伸之 5勝10敗
2001 星野伸之 1勝2敗
2002 井川慶 14勝9敗
2003 井川慶 20勝5敗
2004 井川慶 14勝11敗
2005 井川慶 13勝9敗
2006 井川慶 14勝9敗
2007 下柳剛 10勝8敗
2008 安藤優也 13勝9敗
2009 安藤優也 8勝12敗
2010 安藤優也 2勝3敗
2011 能見篤史 12勝9敗
2012 能見篤史 10勝10敗
2013 メッセンジャー 12勝8敗
2014 能見篤史 9勝13敗
2015 メッセンジャー 9勝12敗
2016 メッセンジャー 12勝11敗
2017 メッセンジャー 11勝5敗
2018 メッセンジャー 11勝7敗
2019 メッセンジャー 3勝7敗
2020 西勇輝 11勝5敗

 

2000年以降でトータルすると214勝174敗です。

つまり、21年間で40勝も大きく勝ち越しているということですね。

 

もちろん、貯金を作れるエース級の選手を開幕に登板させているからという理由もあるとは思います。

とはいえ、結果として開幕投手に選ばれた選手は貯金をたくさん作っているのは事実ですね。

 

そういう意味では、開幕で投げるピッチャーの選定は重要だというのは言えそうです。

 

開幕カードと順位の関係性

では、開幕戦だけではなく開幕カードの成績とシーズン順位の関係性をみてみたいと思います。

 

年代 開幕カード シーズン順位
2000 0勝3敗 6位
2001 1勝2敗 6位
2002 2勝0敗 4位
2003 2勝1敗 1位
2004 3勝0敗 4位
2005 2勝1敗 1位
2006 1勝2敗 2位
2007 2勝1敗 3位
2008 3勝0敗 2位
2009 1勝2敗 4位
2010 2勝1敗 2位
2011 2勝1敗 4位
2012 1勝1敗1分 5位
2013 1勝2敗 2位
2014 1勝2敗 2位
2015 3勝0敗 3位
2016 2勝1敗 4位
2017 1勝2敗 2位
2018 1勝2敗 6位
2019 2勝1敗 3位
2020 0勝3敗 2位

 

まずそもそも、2000年以降の阪神は開幕カードでどんな成績を残しているのでしょうか。

データをまとめると、勝ち越し11回・負け越し9回なので、勝敗だけを見るとトントンというところ。

 

じゃあ開幕カードの成績はシーズン成績にどれくらい影響を与えているのでしょうか。

 

開幕カード成績別の平均順位

開幕カード勝ち越し:2.8位
開幕カード負け越し:3.6位

 

結構はっきりとしたデータが出ていて、開幕カードを勝ち越した方が順位は良くなる傾向があります。

となると、開幕カードを勝ち越すために、開幕戦もしくは開幕カードにエースを登板させて勝ちに行く必要がある、というのは当然でしょう。

先ほど開幕戦の勝敗はシーズン順位と関係ないとお伝えしましたが、開幕カードの成績は順位に影響があるようですね。

 

というわけで、ここまでの3つのデータ検証から開幕投手に関して言えることをまとめておきます。

 

ポイント

開幕戦の勝敗はシーズン順位には関係ない
開幕投手は過去21年間で40個の貯金を作っている
開幕カードに勝ち越せばシーズン順位は良くなる傾向あり

 

虎吉くん
開幕戦の勝敗が重要ではなく、開幕カード勝ち越しが重要なんやな

 

まとめ

以上、開幕投手に関するデータを簡単にまとめておきましたが、いかがでしたでしょうか。

開幕投手にエース級の選手を指名することで、開幕カードの勝ち越しや貯金に繋がり、結果的にシーズン順位に良い影響を与えるということですね。

 

2021年の開幕投手は、順調にいけば西勇輝選手が抜擢されると思われます。

このデータを頭に入れて観戦し、ぜひこれまで以上に楽しく阪神を応援していきましょう!

 

おすすめ応援グッズ10選はこちら⬇︎

【厳選】コロナ対策OK!2021年阪神応援おすすめグッズ10選

続きを見る

-戦力分析

© 2024 タイガースウェブ Powered by AFFINGER5